パタゴニアより安心・安全・オーガニックなバスソルトをお届け「パタゴニアバスソルト」

家庭地下で発電、再生可能エネルギー促進なるか ドイツ [地球温暖化]



【9月10日 AFP】ドイツの再生可能エネルギーグループ、リヒトブリック(Lichtblick)と同国の自動車大手フォルクスワーゲン(Volkswagen、VW)は9日、ガスを動力源とする小型コージェネレーション(熱電併給)設備を家庭の地下に設置し、1年以内に原子炉2基分の発電を目指すと発表した。

 両社の共同声明によると、「SchwarmStrom(群れの力の意)」と呼ばれるこのプロジェクトでは、暖房や給湯だけでなく電力の供給も行い、余剰電力は地元に売却する。

 ドイツが原子力発電所や石炭火力発電所を放棄する日が近づく一助となるほか、風力発電や太陽光発電の不安定さを補うこともできるという。

 さらに、二酸化炭素(CO2)の排出量も従来型のコージェネレーション設備に比べ最大60%削減できるという。

 来年には10万機が稼働し、原子炉2基分に相当する2000メガワットを発電する予定だ。

 ドイツ経済研究所(DIW)の研究員はAFPに対し、「プロジェクトの規模が想定通りになれば完全に実行可能だ」と語る。

 リヒトブリックによると、干ばつにより原子炉の冷却ができない場合や風が吹かず風力タービンが回らない場合など、緊急に発電が必要な場合に今回の設備を稼働できる点もメリットとして挙げられる。

 VWは同社の人気車種ゴルフ(Golf)に搭載されているのと類似のガスエンジンを提供する。

 家庭へのコージェネレーション設備設置自体は新しいアイデアではないが、設備導入後もリヒトブリックが管理を行う点は新しい。

 各家庭は約5000ユーロ(約67万円)を支払って設備を導入すると、暖房費が従来より安くなるほか、設備を設置していることによるちょっとした「間貸し料」が入る。さらに年末にはリヒトブリックの売電による収入に応じてボーナスも支給される。(c)AFP/Aurelia End


世界の地球温暖化対策―再生可能エネルギーと排出量取引

世界の地球温暖化対策―再生可能エネルギーと排出量取引

  • 作者: 浅岡 美恵
  • 出版社/メーカー: 学芸出版社
  • 発売日: 2009/08
  • メディア: 単行本



ポスト京都時代のエネルギーシステム 分散型電源と再生可能エネルギー

ポスト京都時代のエネルギーシステム 分散型電源と再生可能エネルギー

  • 作者: 井熊 均
  • 出版社/メーカー: 北星堂書店
  • 発売日: 2007/12/26
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。